「看護学生時代に使っていた専門書を売りたい!」
そう考えている人はたくさんいますよね!
ただ、古本屋に持って行ったとしても二束三文にしかなりませんし、フリマアプリなどで販売すると手間がかかってしまいます。
少しでも手っ取り早く、且つ高額で売却したいと思っているのであれば、医療書籍を専門に取り扱っている【メディカルマイスター】を活用してみることをおすすめします。
とはいえ、メディカルマイスターについての知識がなければ、実際に「売ってみよう!」という気持ちにはなれませんよね?
そこでこの記事では、メディカルマイスターの特徴やメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。

使っていない専門書の処分に困っている看護師は意外と多い
看護師として働いている人の中には、看護学生時代に使っていた教科書や専門書の処分に困っている人が多いです。
この記事を見ている人の中にも、
「捨てるのはもったいないし、置いておくのも邪魔だし、どうしようかな・・・」
と考えている人がいるはずです。
中には、ゴミとして出してしまう人もいますし、数十円から数百円というかなり安い値段で売ってしまう人もいるのですが、これは非常にもったいないことですので絶対にやめましょう。
看護系の専門書はメディカルマイスターで売れる!
看護系の専門書というのは、メディカルマイスターというサイトで高く売ることができます。
とはいえ、
「メディカルマイスターってそもそも何なの?」
という人も多いと思いますので、まずはメディカルマイスターの基本情報から詳しく見ていきましょう。
メディカルマイスターとは?
メディカルマイスターというのは、
・株式会社ブックスドリーム
が運営している、医療関連書籍専門の買い取りサービスです。
ブックスドリームという会社は、10年以上もの運営実績があり、これまで買い取りをしてきた専門書の数は2000万冊を超えていますので、安心して利用することができます。
買い取りの流れってどうなるの?
看護師として働いている場合、夜勤などもあり自分の時間が中々取れないこともありますよね?
ただ、メディカルマイスターは、送られてきた段ボールに専門書を入れて梱包し、発送するだけですので忙しい看護師でも気軽に売却することができるのです。
フリマアプリなどを使ってしまうと、自分で専門書の写真を撮って、商品説明を入力して、顧客対応を行わなければなりません。
また、仮に専門書が売れたとしても、自分で梱包して発送しなければならないため非常に手間がかかるのです。
メディカルマイスターなら、梱包や発想の手間はかかりますが、それ以外の面倒くさい作業を省いて売却することができるため、効率的且つ高い値段で売りたいと思っている人には最適と言えます。
看護系の専門書をメディカルマイスターで売るメリットは?
次に、看護系の専門書をメディカルマイスターで売るメリットについて、詳しく解説していきます。
書き込み済みの専門書も売れる
通常、専門書に書き込みがある場合は、フリマアプリでも安く買いたたかれてしまうことがありますし、古本屋などでは「買い取り不可」と言われてしまうことがあるのです。
しかし、メディカルマイスターの場合は、たとえ専門書に書き込みがしてあったとしても買い取ってくれますし、押印されていたとしても買い取ってもらうことができます。
メルカリよりも簡単に売れる
先ほども解説したように、メディカルマイスターを使って売却をすると、メルカリなどのフリマアプリよりも手間を省いて売ることができます。
メルカリでも、やり方によっては高い値段で売却をすることができるのですが、フリマアプリは90%以上の確率で値下げ交渉が入ります。
そうなってしまうと、安く買い叩かれてしまう場合や、
「値下げできないなら買いません」
と言われてしまう場合などもあるため、スムーズに売却できなくなってしまうことがあるのです。
メディカルマイスターを使えば、このような面倒くさい交渉や駆け引きが一切不要になりますので、安心して売却することができるのです。
メディカルマイスターにもデメリットがあるって本当?
メディカルマイスターにはメリットがたくさんありますが、ちょっと残念なポイントもあります。
それは、高く買い取ってもらえない専門書があるということです。
メディカルマイスターでは、
・人気の専門書
・発売から日が経っていない専門書
・絶版になった専門書
などは高く買い取ってもらうことができるのですが、これ以外の教科書はかなり安い金額になってしまうことがあります。
このような場合は、メルカリなどのフリマアプリを使った方が高く売れる可能性があります。
ただし、メディカルマイスターで高値が付かない専門書は、どこで出しても高い値段では売れないこともありますので、まとめて売ってしまった方が時間の節約になるでしょう。
メディカルマイスターで高額買取してもらうためのちょっとしたコツ
最後に、メディカルマイスターで看護系の専門書を高く買い取ってもらうためのコツについて、詳しく解説していきます。
メディカルマイスターでは、査定額アップの基準が明確に設けられています。
具体的には、
・段ボールを自分で用意する→買い取り額10%アップ
・自動集荷サービスを使う→買い取り額5%アップ
・査定結果無条件承認→5%アップ
・合計査定金額5,000円以上→買い取り額5%アップ
・代金をアマゾンギフト券で受け取る→買い取り額5%アップ
です。
全ての条件を満たすと、なんと30%も買い取り額が上がるため、賢く売りたいと思っているのであればすべての条件を満たしたうえで売却することをおすすめします。
まとめ
看護系の専門書の処分に困っている看護師はたくさんいるでしょう。
中にはそのまま捨ててしまう人もいるのですが、これは非常にもったいないことですのであまりおすすめできません。
賢く処分したいと思っているのであれば、メディカルマイスターという医学書専門の買い取りサービスを使って売却してみることをおすすめします。
そうすることで、看護系の専門書を高く買い取ってもらえる可能性があり、思わぬ臨時収入を手にできるでしょう。

この記事を読んでくれた方には、下記の記事もオススメです
・【転職サイトについて】私が美容看護師に転職する際に使ったオススメの転職サイトを紹介します!